![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
1982
|
1982
|
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() Producer :石垣 肇 Hajime Ishigaki ![]() |
|||||||||||||||||
Released
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() Recorded :1981年12月 音響ハウス 1982年01月 サウンド・スカイ ![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
Released: 1982 / 04
|
|||||||||||||||||
![]() 「Rock'n Rocked Rock」 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
AOCD-1008
Released: 2003 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
Released: 2007 /11/20
|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
CRCD-5053
Released: 2013 /02/23 (2013年リマスター スペシャル・プライス・エディション) |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() 本作は、1970年代までの深町純リーダー作群とは作風を変え、新境地を開いたアルバム。作風は実にハードと言えるが、メロディーやハーモニーが複雑でしかも美しく、クラシック的な優雅さも兼ね備える。 和田アキラ氏のテクニカルなギター、強力なリズム陣(Bass、Drums)にサポートされて、深町純の個性が爆発した秀作。深町純の実に多様な個性の一面が表現された、今なお根強い人気を誇るアルバムである。 複雑なメロディーやリズムのテーマ部の繰り返し、少なめのソロ部分、計算し尽くされたアレンジが曲全体を支配しているという独特の雰囲気・特徴は、やはりクラシック音楽が素材になっていると言える、深町純の傑作リーダー作1977年「The Sea of Dirac」に共通するものがある。 |
![]() |
||||||
![]() 深町 純 Jun Fukamachi(Keyboard) on 01, 02 :YAMAH CP-80、OBERHEIM 8-Voice on 03 :YAMAHA CP-80, WA-HA-HA-BOX on 04 :YAMAHA CP-80, MINI-MOOG, Talking-Box on 05 :OBERHEIM 8-Voice, WURLITZER 和田 アキラ Akira Wada(Eelectric Guitar) on 01(A-1), 02(A-2), 03(B-1):GIBSON Les Paul Standard 1980 on 04(B-2), 05(B-3) :GIBSON Les Paul Standard 1958 富倉 安生 Yasuo Tomikura(Electric Bass) on 01, 02, 03, 04 :FENDER Bass on 05 :HAGSTRON 山木 秀夫 Hideo Yamaki(Drums) on 01, 02, 03, 04 :PEARL DRUM SET on 05 :SONER DRUM SET ![]() |
|||||||
![]() |
||||||
![]() 01 (A-1). Rock'n Rocked Rock ![]() ロックン・ロックド・ロック (9 : 44) 02 (A-2). Moonbean ムーンビーン (9 : 24) 03 (B-1). Modja モジャ (6 : 01) 04 (B-2). Aristocrat Bachelor アリストクラット・バチェラー (7 : 04) 05 (B-3). Ballad バラード (5 :09) ![]() (収録時間:37分) |
||||||
「KEEP」名義のアルバム
|
||||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() 参考:別の演奏バージョンの「Modja」 ![]() ![]() :別の演奏バージョンの「Moon Beam」 ![]() ![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() 東京・渋谷で行われたライブのパンフレット (クリックすると拡大します) |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
「KEEP」 について
深町 純(作曲、アレンジ、Piano、Key)、和田アキラ(E.Guitor)、富倉 安生(E.Bass)、山木 秀夫(Drums)の4人のオリジナルメンバーにより1981年に結成された伝説のバンド。 当時から日本を代表する超絶技巧のミュージシャン達による異次元の演奏は、いまだ独特の魅力を放ち続けており、今も多くのコアなファン達から支持されている。 深町純の幅広い音楽活動の中でも異彩を放っている特徴的なバンドである。 なお、「KEEP」 名義のアルバムで演奏される楽曲は全て 深町純 作曲のものである。 アルバムとして残された作品は下記の3作だが、その他、1994〜1995年頃にはオリジナルメンバーによるライブ活動も行われた。 (その時期に六本木 PIT-INN におけるライブを収録したものが、1995年発表のアルバム「Keep Alive」) 1995年の NHK-FM におけるスタジオライブは隠れた名演奏としてファン達からは評価が高い。 |
|||||
この後 深町純 は 1990年代後半頃、深町 純(Key)、川内谷 卓磨(Guitar)、岡 雄三(Bass)、橋本 亘(Drums)というメンバーで「KEEP Out」というユニットを組み、「KEEP」の楽曲中心にライブ活動を行っていた事がある。 |
||||||
![]() (下記3作品は、オリジナルメンバーによるアルバム) |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
DG-581 / KEEP
1981年作品 |
Rock'n Rocked Rock / KEEP
1982年作品 |
Keep Alive / KEEP
1995年作品 |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() (音源:2003年復刻CD) |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() / KEEP レジェンド・ライブ 〜Tribute to JUN〜 2013 Autumn |
|||||||
![]() |
|||||||