![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
画像をクリックすると拡大します。( 470kB 程度)
|
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
笠井正博 展 (Masahiro Kasai)
~ La valse pour Jun Fukamachi ~ Complete |
|||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() 「Midnight Dive」 1998年制作 |
|||||||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
笠井正博 展 (Masahiro Kasai) ~ La valse pour Jun Fukamachi ~
2013年10月27日(日) 〜 11月2日(土) Complete |
|||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
画像をクリックしてください。拡大します。 | ||||||||||||||||
笠井正博 展01
|
笠井正博 展02
|
||||||||||||||||
笠井正博 展03
|
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
笠井正博 展06
|
|||||||||||||||||
笠井正博 展04
|
笠井正博 展05
|
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
笠井正博 展07
|
笠井正博 展09
|
||||||||||||||||
笠井正博 展08
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
笠井正博 展10
|
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
「THE JUN FUKAMACHI」
~音楽と映像で綴る 深町純の世界 ~ Complete |
|||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
2013年11月20日(水) 〜 11月24日(日) | ||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
「THE JUN FUKAMACHI」
~ 音楽と映像で綴る 深町純の世界 ~ Complete |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
展覧会の模様はこちら | ![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
「THE JUN FUKAMACHI」 2013 Autumn
深町純が 想いを込めて大切にしてきた品々。 旅だって3年を機に 深町の所縁の場所に皆様と交流できる空間を創ることができ、ご協力下さっている皆様にあたらめて深い感謝を申し上げます。 ![]()
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
「THE JUN FUKAMACHI」
2013年11月20日(水) 〜 11月24日(日) Complete |
|||||
![]() |
|||||||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
KEEP レジェンド LIVE
~Tribute to JUN~ 2013 Autumn Complete |
|||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
KEEP レジェンド LIVE ~Tribute to JUN~ 2013 Autumn
2013年11月22日(金)・11月23日(土) Complete |
|||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
画像をクリックしてください。拡大します。 | ||||||||||||
KEEPレジェンド LIVE
01 |
KEEPレジェンド LIVE
02 |
KEEPレジェンド LIVE
03 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
KEEPレジェンド LIVE
04 |
KEEPレジェンド LIVE
05 |
KEEPレジェンド LIVE
06 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
KEEPレジェンド LIVE
07 |
KEEPレジェンド LIVE
08 |
||||||||||||
![]() |
||
KEEPレジェンド LIVE ~Tribute to JUN~ 2013 Autumn 演奏曲 | ||||||||
![]() |
||||||||
01:Depature In The Dark
(from On The Move 1978、Keep Alive 1995) 02:Rock'n Rocked Rock (from Rock'n Rocked Rock 1982、Keep Alive 1995) 03:Dance of Paranoia op.2 (from On The Move 1978、Keep Alive 1995 Jun Fukamachi & The New York All Stars Live 1978) 04:Twin Sphere (from Digit Cafe 2006) 05:Accomplice(11/22に演奏) (from Digit Cafe 2006) :Stick Freighter(11/23日に演奏) (from Second Phase 1977、Triangle Session 1977) 06:Ballads (from Rock'n Rocked Rock 1982) 07:Moon Beam ![]() (from Rock'n Rocked Rock 1982、Keep Alive 1995) 08:Sad Moment (from PRISM/Palace in the Sky) ※アルバム10曲目" Sad Moment "は、深町純(Piano演奏)が生前、和田アキラ 氏とデュオで残した未発表曲で、そのデモ音源に PRISM が演奏をつけたもの。 09:KARMA ((from PRISM Suprise1980, Homecomming Vol 3 2008) ※和田アキラ 氏のグループ "PRISM" の2008年の名作アルバム" Homecomming Vol 3 " では、深町純がゲスト出演している。 |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() / KEEP レジェンド ~Tribute to JUN~ 2013 Autumn |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
PRISM「Palace in the sky」(2011・CD)
和田アキラ(Guitar)、木村万作(Drums)、岡田治郎(Bass)、渡部チェル(key on 1,3,4,6,7) 深町純(ゲスト・Key on 10) CD:DDCB 8009、全10曲(2011年3月発売) |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
深町純ゲストのアルバム10曲目" Sad Moment "は、深町純(Piano演奏)が生前、和田アキラ氏とデュオで残した未発表曲で、そのデモ音源に PRISM が演奏をつけたもの。
|
|||||||
![]() |
|||||||
PRISM「HOMECOMING Vol.3」(2008・ライブ・DVD)
深町純:ゲスト |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
PRISM:
和田アキラ(Guitar)、木村 万作(Drums)、岡田治郎(Bass) ゲスト: 深町 純(Key)、久米大作(Key)、渡辺健(Bass)、森園勝敏(Guitar) |
|||||||
DVD:ユニバーサルミュージック(2008年7月4日発売) ※1980年代始めより30年来、いろいろな形で深町純と競演を重ねてきた 和田アキラ 氏のバンド「PRISM」と深町純の競演作(ライブ収録盤DVD)。本作は、数多い「PRISM」名義のアルバムの中でも名作との評判が高い。 |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
「KEEP」 について
深町 純(作曲、アレンジ、Piano、Key)、和田アキラ(E.Guitor)、富倉 安生(E.Bass)、山木 秀夫(Drums)の4人のオリジナルメンバーにより1981年に結成された伝説のバンド。 当時から日本を代表する超絶技巧のミュージシャン達による異次元の演奏は、いまだ独特の魅力を放ち続けており、今も多くのコアなファン達から支持されている。 深町純の幅広い音楽活動の中でも異彩を放っている特徴的なバンドである。 なお、「KEEP」 名義のアルバムで演奏される楽曲は全て 深町純 作曲のものである。 アルバムとして残された作品は下記の3作だが、その他、1994〜1995年頃にはオリジナルメンバーによるライブ活動も行われた。 (その時期に六本木 PIT-INN におけるライブを収録したものが、1995年発表のアルバム「Keep Alive」) 1995年の NHK-FM におけるスタジオライブは隠れた名演奏としてファン達からは評価が高い。 |
|||||
この後 深町純 は 1990年代後半頃、深町 純(Key)、川内谷 卓磨(Guitar)、岡 雄三(Bass)、橋本 亘(Drums)というメンバーで「KEEP Out」というユニットを組み、「KEEP」の楽曲中心にライブ活動を行っていた事がある。 |
||||||
![]() (下記3作品は、オリジナルメンバーによるアルバム) |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
DG-581 / KEEP
1981年作品 |
Rock'n Rocked Rock / KEEP
1982年作品 |
Keep Alive / KEEP
1995年作品 |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラ・トーザン Dora Tauzin トークショー
~Jun Fukamachi と パリジェンヌのRendez-Vous ~ Complete |
|||
![]() |
ドラ・トーザン Dora Tauzin 様 公式サイト 「日本とフランスの架け橋 Dora Tauzin.net」 |
||||
![]() |
ドラ・トーザン Dora Tauzin 様 公式Facebook |
||||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
ドラ・トーザン Dora Tauzin トークショー
2013年12月7日(土) Complete |
|||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
画像をクリックしてください。拡大します。 | ||||||||||||
Dora Tauzin
トークショー 01 |
Dora Tauzin
トークショー 02 |
||||||||||||
Dora Tauzin
トークショー 03 |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
Cafe & Live spot FJ's 案内図
|
|||
![]() |
![]() |
|||||||
案内図
(クリックすると拡大します=約520kB) |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
案内図 印刷用PDFはこちら (約 520 kB) |
|||||||
![]() |
Google Map | |||||||
![]() |
cafe & live FJ's Website |
|||||||
Cafe & Live spot FJ's
東京都 目黒区 中目黒 5-1-20 |
||||||||
![]() |
||